メルクリン入門
メルクリンについて、わかりやすく解説いたします。
まだ書き始めたばかりですが、徐々に増やしていきますので、ご期待ください。
- メルクリンで遊んでみよう
- スターターセットを走らせてみる
- 車両を追加してみる
- ポイントデコーダーを追加してみる
- 信号機を追加してみる
- レールを追加して複線にしてみる
- レイアウトの図で操作が簡単になる
- シャトルトレインで自動往復運転ができる
- メモリー設定で列車の自動運転ができる
- センサーレールで運転パターンを増やせる
- K84デコーダーでもっといろいろな運転ができる
- スターターセットのスペースでできる楽しいレイアウト
メルクリン遊び方ガイド
メルクリンの遊び方や設定方法についての様々な情報を解説ページやPDFで公開しています。
徐々に増やしていきますので、ご期待ください。
- Cトラックレールの繋ぎ方・はずし方
- ポイントへのソレノイド・デコーダー・ランタンの組み込み方
- 74491 ソレノイドの組み込み方
- 74470 ランタンの組み込み方
- 74460 ポイントデコーダーの組み込み方
- 74461 ポイントデコーダー(DCC対応型)の組み込み方
- 信号機を取り付けて列車を停止させる
- デジタル信号機の設置
- ブレーキモジュールの設置
- HRS製ブレーキモジュール付き信号機の設置
- CS2でのシャトルトレイン(自動往復運転)の設定
- デジタル信号機の設定方法
- CS2での駅での自動停車運転の設定
- 76501クレーンの組み立て方法